白内障手術と持病について

person50代/男性 -

さて白内障手術について 
手術するつもりはなかったですが、A,の病院は両方とも白内障 Bの病院行ったら左目は失明、Bは白内障
Aの病院とBの病院であまりにも意見が違うので違う市内で有名なC個人病院で診察してもらったら、進行している白内障だと言われました。先生にはAとBの病院の事は言いました。
Cの個人病院は手術をしたほうがいいと判断です。
さて、持病、尿閉(自己導尿)、気管支喘息、右側にあまり力が弱い握力10kg
さて、コロナワクチン接種後遺症後不定期に痙攣があり、いつ起こるかわからない状態です。あまりにも痙攣がひどいので自己導尿が難しいので留置カテーテルでDIBキャプ式に変更 昼間はDIBキャプ 夜はDIBキャプにタッチメントつけて留置カテーテル用の排尿バックに接続
この場合全身麻酔の白内障手術が必要でしょうか。一日4,5回痙攣します。全身の時や両手、両足の痙攣もあったりします。よろしくお願い申し上げます
この場合 個人病院の手術よりも大学病院での手術のほうがいいのでしょうか。
歩行時も杖が必要です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師