強迫性障害、薬も併用必要でしょうか。

person40代/女性 -

5年前くらいから加害恐怖の傾向あり、心療内科医による認知行動療法のみ(薬なし)で治療しています。調子いいときもあるのですが、どうにも不安が取り消せない時もあります。例えば、出産前に子供が、欲しくて夫と本格的にトライしようとしていた矢先に規則的だった生理が急に遅れてしまい前回生理開始日から38日開いてしまいました。当時、婦人科クリニックに行き、生理を起こす注射したら元に戻りました。医療機関としても、問診や自己検査に寄らず、きちんと医療機関でも妊娠の可能性は否定してから処置をされたと思いますが、万が一こちらの記憶違いや回答間違えで、本来着床した受精卵がだめになってしまっていたら、と考えてしまい、不安の負のループに陥ったりします。不思議なのは気になるその瞬間まで、何も気にしていないのです。ただ、過去のことで、事細かに覚えてはいないことも明らかでないと、どこかに不手際や間違いがなかったか、それによってとんでもないことを起こしてしまわないかと心配にかられてしまいます。

自分でも、なんとなく、薬を飲むことに抵抗もあり、自己肯定感を下げられるような気持ちになってしまい避けていたのですが、カウンセリングだけだとあまり効果的ではないのでしょうか。薬処方についてかかりつけの心療内科医に相談すべきでしょうか。

私もはやく完治させ、毎日心地よく過ごしたいのです。

日常生活にはとくに問題なく、仕事もできるし、家事や育児もこなせます。しかし、心が晴れやかでない、そのくらいの影響です。その他、すれ違い時に誰かを傷つけていないか気になるのと、車も不安で運転を控えてしまいました。自転車なら運転できますが慎重すぎになりがち、というかんじです。産後から急にそんな気質になり、それまでは全く気になることもありませんでした。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師