処理速度が低い子の負担とストラテラの効果

person10代/女性 -

中学3年の娘がいます。
中学入学以降成績が下がる一方で、3年になってからは定期テストのたびに抑鬱状態に。
年末に児童精神科にかかったところ、元々片付けが苦手とは思っていましたが、小学校の頃からノートが取れなかったことがわかり、wisc-v受けました。

幼少期からの記録なども提出して検査したところ、
adhd不注意の傾向が強い
(ストラテラを処方されました)
バウム 強い不安があり、新しい経験を避けたい気持ちが強く防衛的
全検査IQ 127
言語 108
視空間 133
流動性推理 134
WM 121
処理速度 84

処理速度が非常に低いことがわかりました。学校は進学校のためスピードが早いので、かなり辛かったと思います。

娘の状態は簡単に言うと「ひらめき型。理解は早いが、定着と出力が遅いのんびりさん」と理解しました。
「テストの点は気にするな、落第しても道はいくらでもある、休みたい時は休め」と本人に伝え、学校には理解を求めてどんな配慮があると良いのかを考えているところです。

処理速度が極端に低い場合、どのような負担が考えられますか?
テストの時など時間が足りないということもあるのでは?と考えたのですがいかがでしょうか?
とりあえず、黒板を写真で撮らせてもらうのは学校にお願いしようと考えています。

また、こういった困りごとは、ストラテラを飲むことで、少しだけでも対応しやすくなりますか?

家庭では、将来のことと精神面を考え、
・パソコンの使用やタッチタイピングの強化
・読書時間を増やすこと、日記でも小説でもいいので、自分の中にあるものを吐き出す
2つを(楽しめる範囲で)やってみようと話しています。

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師