前立腺がんの、内部・外部放射線治療の比較

person70代以上/男性 -

ステージ2Aの前立腺がん患者です。(79歳。PSA3.40、MRIで前立腺の1か所に所見あり。生検:13か所中1か所にがん細胞。グリソンスコア4+3)
本日、主治医と相談して、放射線治療を受ける予定で話が進んでいます。内部照射(小線源療法)と外部照射(IMRT)のどちらを選択すべきかで悩んでいます。

放射線治療の合併症として、「尿路狭窄のような排尿障害が起る可能性がある。この尿路狭窄は不可逆で、元には戻らない。内部照射と外部照射を比較すると内部のほうが発症確率は高いがそれほど大きな差ない。当院では内部照射の実績は充分あるが、外部照射はそれほど多くはない。」と言われました。
資料を調べると、内部照射で起こる排尿障害でも「可逆で治療後1~3カ月後にピークとなり、半年で和らぎ、1~2年でほぼ消失する」と記載されているものもあります。

内部と外部の比較で、排尿障害、および直腸障害の発症頻度はどの程度差があるのか、また、それらは可逆なのか不可逆なのかに関して、ご教授お願いいたします。

もし、内部照射で不可逆事例が多いのなら、ためらわずに外部照射を選びたいと思っています。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師