中絶後の妊活について

person30代/女性 -

1.出産タイミング等の事情があり今年2月にMVA法で中絶したのですが、体調回復後は妊活開始したいと考えています。最短で妊活開始可能なのはいつからでしょうか?

術後検診の結果は問題なしだったこと、医師からは次の生理が来れば妊活OKと言われていますが、こちらでのご意見も伺いたいです。

2.大きめの子宮筋腫があるのですが、妊娠の経過には影響しますか?

子宮筋腫を理由に中絶手術を断られた病院もあり、その時に切迫流産、切迫早産のリスクが高いことを指摘されたため、次の妊娠はかなり不安定な体調で出産までを乗り切る必要があることを覚悟しておくべきなのか気にしています。

上記リスクを避けたい場合、筋腫を取ってからの妊活の方が良いのでしょうか。

3.短い間の妊娠でしたが、妊娠中はとにかく体と頭が常に重だるく、仕事もいまいち集中できずでした…。

コーヒーを飲むと重だるさが緩和されていたのですが、次の妊娠を考えた時にはやはりカフェインは飲まない方が良いのでしょうか。

少量のコーヒーでも普段よりカフェインの効き目は感じていたので、1日に240ml程度を上限に飲む前提です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師