頻脈、心房細動について

person60代/女性 -

1月に2年前に続き、心エコーや心臓レントゲン、一日心電図ホルターを受けました。
すると検査当日の夜中に頻拍発作が起きて、初めて以前頻脈時にと頂いていた飲み薬を
飲み横になっていましたが薬が効かずアプリで脈をみても中々下がらず、120位まで上がったり下がったりが朝まで続きました。薬は効くものと信じてしまったのが間違いでした。人により効かないこともあると。

案の定、診断は発作性心房細動と上室性期外収縮多発と言われました。その後は不整脈の頓服を頂きました。

ホルターの夜に頻脈が出たのが夜中で薬が効くと信じて寝てましたが今思うと薬は飲まず起きて冷水を飲んだり気分転換をしたりしていたら(昼間に頻脈あればそうしている)もう少し早くに収まり発作性心房細動などとは診断されなくて済んだのではないかと悔やまれます。

その4時間の間に心臓の働きが弱ってしまったのではないかと反省しています。

やはり薬は難しいですね。
今の薬も頓服として余り頻繁には使用したくないと考えてしまいます。
血栓は怖いですがなるべく食事で血液サラサラになりやすい食事を摂るようにして定期的に血栓が出来てないかの検査を受診したいと考えていますがアドバイスお願いします。

心房細動の確定診断はまだ出ていません。
☆発作性心房細動は徐々になくなり自然になおるケースもあるのでしょうか?
教えて下さい。

内科分野 に限定して相談しました

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師