交通事故での怪我

person30代/女性 -

主人が昨年の4月に交差点で車同士の交通事故に遭いました。原因は相手側の信号無視で、主人はブレーキを踏みましたが、間に合わず衝突したという事になります。それから首と腰の痛みを訴えて、病院へ運ばれましたが、レントゲンやMRIなどの画像には異常が見当たらず、頚椎捻挫と腰椎打撲と診断されました。ですが、それでも歩けないほどの痛みだったのでしばらく入院になり、ブロック注射、リハビリなどの治療を受けました。ですが痛みは治まりませんでした。それから引っ越しと相手の任意保険打ち切りの為、病院が変わって(ペインクリニック)再検査をしてみると、新しい担当医に「骨がズレている」と言われたそうです。これは前病院では一度も言われた事がありません。これはどういう意味なんでしょうか?画像を見てもわからないものでしょうか?こんな長く続く捻挫や打撲は過去にありましたか?疑問が沢山です。1番心配なのは、治る見込みがあるのかと言う事です。見てたら可哀相で・・。わかる範囲で結構ですので教えて頂けるとありがたいです。どうぞよろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師