LEGH 経過観察中 細胞診でAGC-FNとは

person40代/女性 -

30代後半のH17。検診で、子宮頚部に嚢胞が見つかって、円錐切除を行い、LEGHと診断されました。
3ヶ月に一回の検診と年に一回のMRIにて経過観察中です。

10月までの細胞診はAGC-NO
11月のMRIでは、嚢胞が、少しの増大のみで、付属器の腫大もなし。
一年前とほぼ変化なしでしたが、
2月の細胞診でAGC-FNと出たので再検査。
組織診等の結果があと数日で出ます。
主治医にはもう妊娠も望まなければ、今のうちに子宮全摘をするべきだと、言われておりました。

文献を見るとAGC-FNがでたら、もう、
LEGHでも、子宮全摘するべきで、
それよりもう少し広範囲でもと書いてありました。
閉経に近づいているのか生理が不順になってきており、生理になっているか、なっていないかの時の検査でした。そのために、

1.AGC-FNと出たということはないのでしょうか。

2.内膜から出た排泄物で、AGCを拾ってしまっていることもあるとあったので。NOとFNの差はそれでできたということはないでしょうか。

3.この前の組織診などの再検査の結果で、
結果自体は、AGC-NOに戻ったりすることはないのでしょうか。

4.この状態で、確定診断が、ガンとは出ずにLEGHのまま経過を見るリスクはどのくらいあるのでしょうか。

LEGHについては、もう何度もいろんな文献を見たりネットで調べたりして、なぜ全摘をした方が良いのか。理解はしているつもりです。早めの手術が、リスクを考えた上では必要である。ということも。
そして今回悪性化している可能性があることも。承知しております。
けれど、どうしても、躊躇してしまって。
でも、覚悟を決めなくてはいけない時が来ているのかもしれないと、
質問をさせていただきました。
ご回答どうぞよろしくお願いします。

産婦人科分野 に限定して相談しました

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師