腎臓の腫瘍の検査方法の結果について

person40代/女性 -

腎臓の腫瘍の検査方法の正確性について教えていただきたいです。2年半ほど前に腎臓に腫瘤があるとのことで生検を行い良性と診断されました。 ただ、腫瘍を全て取ったわけではないので悪性の疑いも消えないわけではないとの事で半年ごとに超音波検査で経過観察を行っています。腎臓の腫瘍は元々は違う病気の定期検診の胸部単純CT検査で偶然に見つかりました。それぞれ、違う病院でかかっています。腎臓でかかっている病院をA病院、違う病気でかかっている病院をB病院として、B病院では胸部CTを撮っているのですがその結果、腎臓の腫瘍が大きくなっていると言われました。その結果をA病院で伝えて検査を受けたのですが結果は大きさに変わりなしとの結果でした。検査方法で結果が変わると言うことがあるのでしょうか?B病院の読影の結果は以前と比べると確実に大きくなってるとのことだったので… A病院の主治医は腎臓の腫瘍で超音波検査で大きくなってないのにCTで大きくなってるのはおかしい。CTより超音波検査の方が正確なはずと言われていました。 専門科の先生が言われるならやはり気にすることはないのでしょうか? 違う病院なので情報共有も難しいだろうしで… 結局はどうなのか気になります。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師