2歳児、宿便の出し方

person乳幼児/女性 -

2歳8ヶ月女児の便秘について再度ご相談です。
トロトロ便なのに自分で排便できないことについて前回相談させていただきました。あれから別の大きな病院へと紹介され、レントゲンと腹部エコーを受けました。結果、大きな便の塊が連なっており(添付写真のイラスト)、どこまで溜まっているか分からないぐらいで、最重症の便秘と言われました。
最近のトロトロ便は便の塊の隙間から出てしまっているようです。
今後の方針として、こちらの病院でもまずは標準治療での反応を見たいと言われ、これまでと同様の重カマ1.0g(1日量)を継続しつつ新たにグリセリン浣腸を1ヶ月間毎日自宅でやりながら便の塊が出たかどうか毎日記録することになりました。
ですが相変わらず出てくる便はトロトロ、ドロドロ便だけで、指摘されたような塊の固い便が出てくる気配がありません。
昨年10月にもレントゲンにて便の塊を指摘され1週間連日浣腸しましたがそれもいまだに出てきていないように思います。
摘便という言葉も聞きますが浣腸するのにも毎日泣いて大暴れして2人がかりでやっとなのと私自身の手技にも自信がない為できそうにありません。(これまで病院でも摘便をしてくれたことはありません)

ご相談なのですが
1.酸化マグネシウムは新しい便を柔らかくする効果しかないと言われました。すでに固く塊で詰まっている便を崩したり柔らかくする為に自宅で私ができることはありますか
2.浣腸のやり方でこのようにやると塊が出やすい等あればアドバイスいただけませんか
3.これまで医師が肛門を診てくれたことはありません。これまで自力で便を出せていた時期もあったから見る必要がないのでしょうか。
次の受診までまだ数週間ある為、少しでも自宅でできることがあればやってやりたいと思っています。よろしくお願いいたします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師