肝臓の検査数値が急に悪化しました

person60代/男性 -

軽度の肝機能障害との診断により、経過観察中です。(肝臓専門内科)
特にγGTPの数値ですが、この1年間は、24年1月末166、昨年12 月末188、11月末204、7月末154、5月末100 の経過です。

お尋ねしたいのは、抗生剤服用によって肝機能への影響があるのか?についてです。
3月5日に急性副鼻腔炎により、発熱・頬の鈍痛のため耳鼻科受診して、ラズビック75、ムコダイン500を処方してもらい、服用中で3日間服用していました。

3日後の3月8日が肝臓の定期検査で、血液検査と特にお願いしてエコー検査を受けました。
(余り改善しないのでガンではないかと訴えたため)
エコー検査の結果は「ほぼ著変なし」の軽度の肝障害で引き続き観察でした。
本日結果を受け取ったところ、各数値が大幅に上昇していました。
前回1/31との比較で、AST22→66、ALT30→133、ALP74→136、γGTP166→244
先生の所見は、「抗生剤の影響かも」で2週間後に検査してみましょうとのことです。

若いころ、風邪に処方された抗生剤が合わず?肝機能の数値が今回のように異常値となり夕方になると発熱するということがあった際に、薬を変えて戻ったという経験がありました。
冒頭のγGTPの経過ですが、昨年の6月末に風邪により(風邪をひくと、直ぐに副鼻腔炎になります)同じ耳鼻科でラズビックを処方してもらい服用しました。7月末の検査でγGTPが5月末の100から154 で他の数値も今回ほどではないが1.5倍くらい上昇していますので
同じ状況かと思いますが。。。
今回については、抗生剤の影響によるものか、他に原因があるのか、の2点伺いたいと思っています。
エコー検査で安心していたこともあり、非常に不安です。
よろしくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師