めまいがあってもビソプロロールフマルを飲んだほうが良いのか

person20代/男性 -

去年の4月に、歩行中の激しい動悸で救急車を呼び、検査の結果は異常は無く、心因的なものであるだろうという結果になり、自身で調べた結果、恐らくパニック障害だろうと思い至りました。去年の年末までは、少しずつ症状が改善されていると感じていましたが、食後1時間後くらいにベッドで横になっていたら、胸が詰まる感じがして動悸が起こり、それを不安に感じて強い発作が出てしまいました。この動悸については、逆流性食道炎の症状が出たのだろうと思い、実際食後すぐ横にならないことでほとんど動悸は起こらなくなりましたが、食前食後に不安を感じるようになってしまい、胃が緊張で固くなって腹部の苦しさを感じるようになりました。これを機にパニック障害が悪化してしまって、呼吸に違和感もあったので、去年の4月に運ばれた病院とは違う病院で診てもらうと、不安や緊張もあったせいか心拍数が150を越えていて、お医者様にはパニック障害でこんなに脈が速くなるのは考えづらいので、不整脈の疑いがあると言われました。翌日もう一度測ると脈は速いが安定していて不整脈は出てないと言われ、聴診器を当てても異音が無く肺も正常だということになり、半夏厚朴湯とビソプロロールフマル酸塩錠2.5mgを毎朝1錠、エソメプラゾールカプセル20mgを毎晩1個を処方され飲み始めたのですが、入浴中や食後などに、気を抜くと倒れてしまうのではないかと感じるようなめまいを強く感じるようになり、睡眠中に息苦しさを感じて起きることもあって、このままビソプロロールフマルを飲み続けても良いのだろうかと不安になりました。長い文章になってしまいましたが、ご意見いただければ幸いです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師