嘘をついたこと、嘘をついていないか確認・不安

person50代/女性 -

昨年11月、複雑性PTSDの診断を受けました。昨年9月、一ヶ月勤務し退職した際、不安定だったため、当日退職したのですが、きちんとした流れをふまず退職することになりました。その際、担当から大きな声で怒られたこともあり、フラッシュバックしました。自分が言った事が嘘ではなかったか、迷惑をかけたのではないか、一ヶ月間、一日中反芻していました。その後、心療内科にかかり、私は悪くなかった事や、就職が決まった事もあり、その件は落ち着きました。が、それ以降、約30〜40年前の過ちが蘇り、罪悪感や自己嫌悪に苛まれています。私が間違っていなかったか、何度も何度も昔の事を頭の中で確認します。人と会話していても、例えば「ほぼ毎日」と発言して、本当は「週3〜4日」なのに「嘘をついてないたんじゃないか」等、些細なことでも訂正しようとします。実際に、人に訂正しにいきます。職務経歴書を少し盛ったことや、履歴書の年月を一ヶ月嘘をついて書いたこと等、少し前の事も今更蘇り、罪悪感、自己嫌悪に苛まれます。間違ってなかったか確認し、間違っていたら、罪悪感と自己嫌悪に苛まれます。息苦しさ、動悸、何も楽しめません。

精神・神経科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師