髄膜炎の治療方法について

person70代以上/女性 -

74歳女性。大きな疾患はなし。高血圧気味。
3/8金曜朝、異常行動(座り込んで、呼びかけに反応せず、周りのタオルなどを口に加えようとする)が見られ、救急車搬送。
髄液検査より、細菌性髄膜炎と診断。後日、大腸菌と特定され、それにともなう抗菌剤投与の上、3/10日には呼びかけに対して反応したり、孫の名前を言ったりと反応があったが、3/11月の昼頃から意識がなくなり、痰の吸引等で自発呼吸が難しいことから、人工呼吸に繋がれています。
脳のMRIを実施したが、脳梗塞等、今すぐ大きな処置をしなければいけないことは見当たらない。
担当医の先生からは、髄膜炎の影響か、脳けいれんの影響で今は意識がないので、引き続き、抗菌剤投与で様子を見ていく、とのことでしたが、
抗菌剤投与以外に、何か他に、髄膜炎の治療方法はないでしょうか。
また、脳にどれほどダメージがあるかで、後遺症が残らないか心配しています。後遺症が残りづらい治療法などはないでしょうか。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師