子宮頚がん治療後の細胞診の以上

person40代/女性 -

現在41歳

34歳の時子宮頚がん1b1期で子宮全摘
卵巣、リンパは取りませんでした。

38歳骨盤内リンパ、腹部リンパへ転移の多発性リンパ転移で放射線治療同時化学療法をやりました。
その後病変は見られなかったが予防的な意味としてパクリタキセル、カルボプラチンを6回追加治療しました。

その後1ヶ月か2ヶ月おきに細胞診を含めた経過観察をつづけていましたが、たまにマーカー異常はあるものの、その後直ぐ基準値になり細胞診も何も引っかかってません。
最終治療から2年経った去年の11月初めて膣の細胞診でアスカスが出現し、今年3月の検査ではLsilの結果でした。

この後コルポ診をする予定ですが
Lsilとはどの程度の異形成なのでしょうか。

主治医はマーカーも上がってない為放射線後の炎症の可能性が高いと言われていますが、放射線治療が終わっても3年近く経ちます。今更炎症など起きるのでしょうか。
性交渉をたまにするのですがそのせいとかもあるのでしょうか。

初発から細胞診は陰性が続いていたのに7年経って膣に再発するものなのでしょうか。
もし悪性ならどうすればいいのでしょう。

質問ばかりですみません。

もし、これが悪性であるなら完治は見込めずある程度覚悟を決めないといけないと思っておりますのでよろしくお願い申し上げます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師