精神発達、発達障害、特性

person乳幼児/女性 -

生後8ヶ月になります。
1.養育者と目が合いにくい、逸らす。知らない人はじっと見ることが多い。
2.空腹・オムツで泣かない。ミルク嫌い。哺乳瓶を起きている状態だと飲めず、ねんね飲みしかできない。ストロー、コップ、スプーンでは液体は啜ることができず口から出てしまう。
3.お粥や豆腐しか食べない。数口は口を空けるが、嫌がるため離乳食が進まない。呼んでもこちらを見ないので常にキョロキョロしている。赤ちゃんせんべいは口に運ぶと食べる。
4.片手足ずり這い
5.声がけしてもほとんど振り向かない。知らない人の声にはすぐ反応して振り向く。
6.手を包むように触ると嫌がって手を引っ込める。袖を通す時が特に嫌がる。
7.抱っこしにくい、しがみつかない。
8.人に向かっての喃語はない、おもちゃやどこかを向いて話す。
9.カーペットをめくったり、柵を動かしたりする動きを何度もする。丸い物を床に落として回る様子を見ている。ネジや穴ばかり触る。
10.バンザイしたり片手をあげたり手を叩くような動作を急にする。こちらを見ないので教えることもできないため模倣では無さそう。
11.人見知りで泣く(7ヶ月の方がピークで声をかけられるだけで泣いたが今はあまり泣かなくなった。知らない人と2人になると泣く)
12.見えている状態で視界から消えると泣く時がある(ただ、私だけでなく同居家族でも泣くことがある)
13.ずっと1人で遊んでいる。一応あやすとニコニコ笑う。飽きてくると近寄ってきて手足をバタバタしグズって抱っこを要求するがこちらの顔はあまり見ない。
14.ずり這い、座らせると1人で座っていられる。物をつまんだりできる。など運動発達の遅れの指摘は今の所ありません。

保健師や理学療法士より特性の指摘があり、発達外来に行く予定です。医師から見てもやはり特性が多いと感じるでしょうか。

小児科分野、他 に限定して相談しました

1人が参考になったと投票

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師