期外収縮が増えた原因は何?

person50代/女性 -

2022年6月初めてホルター心電図を行い、上室期外収縮4000回程度、心室期外収縮200回程度でメインテート2.5gを処方されました。この時レントゲン、心エコー異常なしでした。その後、症状がましになり頓服にしていましたが、薬を飲んでも頻繁に期外収縮を感じるようになり、別の病院で、2023年2月のホルター心電図では、上室期外収縮500回程度、心室期外収縮5000回程度で、同様にメインテートを頓服として処方ということになりました。心エコーも行い、異常なしでした。できるだけ薬に頼らず乗り切ってきましたが、今月酷い症状を感じ3月11日に2回目と同じ医院でホルター心電図を行うと、心室期外収縮12000回程度、上室期外収縮2000回程度で、メインテートを継続的に飲むように指導されました。心不全は大丈夫か伺ったのですが、11月の会社の健康診断の胸部レントゲンも異常なしで、ないだろうということで、心エコーはされない判断のようでした。
ここで質問ですが、
1.私のように上室と心室の期外収縮の数が逆転することは、よくあることなのでしょうか。
2.今回1年ほどで、倍ほどに回数が増えましたが、心臓自体に何か問題が出たと考えなくてよいのでしょうか。かかりつけ医に心エコーをこちらから強くお願いすべきでしょうか。
3.薬を飲まなくてよくなるので、カテーテルアブレーションも選択肢の1つと言われましたが、メインテートで回数を抑えられれば、その状態を続けても心臓に負担はかからないのでしょうか。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師