熱性痙攣、痙攣重積型二相性、人型ヘルペスウイルス6型

person乳幼児/女性 -

11ヶ月の娘です。金曜日の夜に発熱を出し、土曜日の朝には下がる、夜また熱を出すが食欲も元気もあり下がったり上がったりを繰り返す。日曜日には比較的下がっていたが日曜日の夜にまたあがり、月曜日に病院に連れて行った(その時点では38度)帰りの車の中で痙攣を起こし病院に搬送されトータル1時間以上の痙攣が続く。このときも熱は39.4℃。2回の痙攣止めを打ち、痙攣が収まる。今日で入院3日目です。まず搬送された日に髄液検査をし髄膜炎は陰性との事。そして昨日脳波を撮った結果としては、最初は正常ですが後半は気になる波があるといわれ、血液検査では、初日より数値があがっているものがいくつかあると言われました。それらを踏まえて可能性としては脳炎脳症、または熱性痙攣といわれていますが、恐らく前者であろうといった感じです。最初の原因は突発性発疹になり、人型性ヘルペスウイルスがたまたま髄液に入り込んでしまい今回痙攣が出たといわれました。現在はステロイドパルスとグロブリンとビタミンまた鎮静の効果がある点滴を少なめですが悪い影響が強く出ない量を投与してる状態です。早い段階で介入できたから良かったと医者には言われましたが、2回目の痙攣が起こらないとは限らないと言われ山場は3日〜5日と伝えられました。今は薬で眠らされ、体温も今日の夜時点では36℃台まで下げられているとの事。また、薬で眠らされているとき以外は笑顔があったり食欲もあります。ですがやはり少し朦朧としている様子も見られました。投与している薬の関係でナースステーションの隣の部屋に移動され付き添いも出来ない状況で本人が一番頑張っている事は分かっていますがとにかく心配で気がおかしくなりそうです。2回目の痙攣が起こる確率は高いのでしょうか?また、死に至る事や2回目の痙攣が起こらずとも後遺症等が残る可能性はあるのでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師