発達障害の程度について

person乳幼児/女性 -

来月で2歳になる娘の発達の遅れがどの程度なのか教えてください。
運動発達の遅れでリハビリに通っています。
脳室拡大あり、皮質脳回形成異常の疑い、てんかんありです。成長曲線は常に身長体重ともに下位ギリギリか、はみ出しています。
運動発達では、伝い歩き、何かを押しながらなら歩けるが、自力歩行はまだ出来ない。
ここ1ヶ月でやっと四つん這いのハイハイをするようになり、座位もやっと安定してきたが、1、2分でやめ長時間座ることは無い。
つかみ食べを含め、何かを持って自分で食べる事ができない(持てないというより持つ気持ちがない)
その他の発達では、言葉はまだ「ば」や「パ」の音すら出ない。
指差しした方を見ることはなく、笑うだけ。
パパは?ママは?と言ってもそちらを見ない。
言葉の意味がわかっていると感じるものがない。
絵本やテレビ、玩具への興味も薄い。
壁や台など叩くのが好き。
好き嫌いなくよく食べるが、硬い物や繊維のあるものは噛み砕けない。最近やっとストロー飲みが出来るようになった。
言語は3歳頃、知的障害の診断は就学前と言われているので判断は難しいと思いますが、現時点で発達の遅れや、障害の程度としてはどのくらいでしょうか?情報が少なくわかりにくいと思いますが、軽度とは思えません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師