強度のフラつきについて

person60代/男性 -

連日、ご相談をさせて頂いています。廻りがゆらゆら、フラつき、立ち上がると真っ直ぐ歩けないということで、先生方からは、頸髄が圧迫されることでめまいが起こりうる。あるいは、やはり内耳に問題ありともご教示をいただきました。手の甲にツボがあるとネット検索で出てまいりましたので、軽めに押したり、耳たぶを引っ張ったりしました所、一時的に改善しました。ところが、今朝いつもの時間で、朝6時半起床、朝食8時、出勤8時半(3分歩行)で到着するなり、正面向いて歩けず、横に横に歩くことしか出来ず、これまでで最強のフラつきを感じました。事務所に着くなりしゃがみ込み、立ちあがろうとすると、フラつきが酷く、10分しゃがみ込みましたが改善されません。
同僚社員が病院に連れて行きましょうかとは言ってくれるものの、立ち上がれず、発語や意識ははっきりしていましたが、念の為、救急車のお世話になりました。車内では日頃の血圧125/83程度が170/96 、脈拍は頻脈ではありましたが、心電図波形は正常でした。後縦靱帯骨化症と睡眠時無呼吸症候群でかかりつけの地元基幹病院に運んでいただきました。計測値はあまり変わらず、頭部CT撮影をしましたが、何ら懸念する箇所はないとのことで、めまい止めの点滴を3時間ほどかけておこないました。熱が37.2°あったことには驚きましたが、点滴後は、若干のフラつきは残っていますが、血圧も120/83といつもどおりに戻っていました。やはり内耳ではと救急担当医も言われましたが、3日前に耳鼻咽喉科を受診し、フレンツェの眼鏡で眼振はなく、聴力検査も12月からの変化も許容範囲内ということでよくわかりません。ただ、12月の頭位めまい症以来、23時就寝、3時目覚め、トイレに行き、朝6時頃まで寝ては起きの繰り返しで、熟睡感はないのも事実で、横になるとフラフラとめまいに苦しむ毎日。何が手立てはないでしょうか。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師