体外受精の卵胞刺激ホルモンの量について

person30代/女性 -

1. 体外受精において、40代ですと刺激を増やしても育つ卵胞の量は変わらない人もいるようですが、一般的に健康で月経の間隔が定期的な30代の女性は、刺激の量(FSH製剤の量など)を増やせば増やすほど、採卵できる個数は増えるのでしょうか。
2. 黄体ホルモンの内服薬の添付文書を見ると、凍結胚盤胞移植の際の服用は胚移植日まで、と書いてあります。実際は内因性の黄体ホルモンが胎盤から完全に多くの女性が分泌されると思われる8週前後まで使うようですがどうしてでしょうか。
3. ホルモン補充周期で移植する場合の黄体ホルモンの量はどのように決めているのでしょうか。ルトラール2が3錠だったり体験談を読んででいると6錠の人もいるようですが。

お忙しい所恐縮ですがご回答、宜しくお願いいたします。

産婦人科分野 に限定して相談しました

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師