花粉での肌荒れ、プロトピックのやめどきについて

person30代/女性 -

酒さ治療中です。(スタデルム軟骨/ナジフロキサシンクリームの混合)
また、スギアレルギーでの花粉症もあります。
・3/20朝
起きると顔全体が腫れあがり、顔・首は赤くガサガサで痒み有り。
・3/21朝
皮膚科受診。
基礎化粧品の変更等はなかったため、恐らく花粉症の症状との診断でプロトピックを処方されました。(プロトピック/ヘパリンの混合)

当日夜には腫れも引き、3/23の今日はほとんど症状がない状態です。(乾燥?による若干の皮向けあり)
酒さ持ちということでプロトピックを処方されましたが、プロトピックで酒さ様皮膚炎になった人もいるようでやめどきがわかりません。
症状がなくなった時点でやめて良いのか、なくなって数日は使い続けた方が良いのか、アドバイスをお願いします。
(遠方の皮膚科だったため再受診が難しいです…)

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師