新生児、ソファから転落

person乳幼児/男性 -

生後26日です。
朝方の授乳中に寝落ちてしまいました。
朝5時か6時頃に目が覚めると同時に腕の力が抜け、授乳姿勢のまま抱えてた息子を床に転落させてしまいました。
ソファは高さ30〜40センチ+私の身体の厚みです。
床は畳です。
横抱きの姿勢のまま、床にコロリンと落とした感じで、落ちてすぐに泣きました。
泣き声は「ぎゃー」ではなく、「ほにゃあ〜」と軽いもので、抱き上げたらすぐ泣き止み、その後の授乳もしっかり飲んでまた寝ました。
その後、8時頃に目を覚まし、便や空腹で泣いて、授乳し、今は眠そうに少しグズグズ言いながら布団の上で手足をパタパタ動かしています。
タンコブや嘔吐はありません。
頭を打って寝がちになると危ないというのが新生児なので判断が付きづらいのですが、授乳で寝て、時折泣いて訴えるような様子なら大丈夫でしょうか?
このまま様子見で大丈夫ですか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師