職場での作業中断によるストレス

person30代/男性 -

2月に新しく入ってきた人が未だに
仕事中ひっきりなしに質問してきて
脳の疲れを感じます。
自分の仕事に全く集中できないのですが
上司は自分に対してメンタル不調と決めつけて自分に肩を持つことはないです。
調べれば分かるような質問を何度もというのは如何なものかと。

体が重くて休みがちになっています。

上記に対して
上司が職場環境改善する気なくて断続的に質問されることを慣れろと言い 休んだ自分に(休んで病気がちだから異常という理由にして)責任を全部押しつけようとしてきています

訳の分からない理由で休職命令の手前まで来ています。

診断書は会社に出したことあるのですが
内容が
・ストレス反応による適応障害

その時上記の理由での診断書ですと言ったのですが理解を得られませんでした。

もう一度診断書貰いに行こうと思います。
上司に今後の治療方針くらいは書いてほしいと言われています。

上司や人事総務から休職して治療に専念したらどうですか
と何度もいわれるのですが

確かに不調ですが
原因が自分ではないので
おかしいと思います。
何を言っても聞いてくれないので

診断書(書面)で
今後4ヶ月間XXに配慮願います

ブラック企業体質の相手にも職場環境さえまともであれば回復できると分かるような、伝わるような
今後の治療方針や状態(XXのため)を簡潔に一言で表せるような方法はありますでしょうか。

事前に質問しているのは
・診療時間が限られているため
・医師は会社に口出しするような文章は書けないためです。

よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師