ミオクローヌスと振戦の違いについて

person30代/男性 -

【経過】
30歳男性(既往歴無し)が難治頻回部分発作重積型急性脳炎NORSE、もしくはサイトカイン関連脳症の疑いで、意識なく集中治療室に入院しております。

24時間前頭部のみ脳波測定しつつ、静注鎮静し、免疫療法にて病源の治療を行っています。

鎮静中も時折り、目、口、手の指 の律動的な痙攣様の動きが出ることがあるのですが、脳波上は 3Hz程度のδ波 や三相波様の波形にとどまり、明確なてんかん波では無いことから主治医も判断に迷っている印象があります。

【質問】
このサイトで色々質問していると、「これはてんかんの痙攣では無く、ミオクロークスではないか?」との回答をもらいました。

1、ミオクローヌスは律動性を伴わない瞬間的で単発の痙攣と理解していたのですが、色々調べると律動性を伴うミオクローヌスもあることを知りました。
そうなると定義が振戦と重複するような気もするのですが違いはあるのでしょうか?

2、てんかんでは無いミオクローヌスの場合、このまま鎮静と免疫療法を継続すべきなのでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師