老人性うつ病の診察時に家族から見た様子を伝えたいが本人が不安がる場合の対応について

person70代以上/女性 -

母86歳は82歳の時に重度の老人性うつ病になり大学病院に4ヶ月入院しました。

お陰様でとても良くなり落ち着いていたのですが…担当医の先生がかわり昨年5月の減薬を機に一気に再発。薬は逆に増えてしまいました。薬の副作用か最近は少し震えが出てきています。

安定していた時は
ミルタザビン15mg×3錠とロラゼパム1錠
再発後の現在は
ミルタザビン15mg×3錠と睡眠導入剤2種類4錠、ロラゼパム3〜4錠

そして来月4月から担当医の先生がまた変わります。

今、母はこれ以上の「薬の変更」に対しての恐怖心がとても強くあり先生に様子を聞かれても「大丈夫です」と嘘を言うようになっています。
先生はいつも「ご家族さまから見ていかがですか?」と聞いてくださるのですが、ここで困っていることがあります。

母は普段から私が症状について話すことを凄く嫌がります。何か話そうとすると「やめてやめてやめてー!」と不安が強くなってしまう(病院で先生の前では黙っています。あくまでも家の中だけのことです)ので、家ではただ寄り添い否定せず肯定しすぎずなるべく自然に普通に接しています。

ここ1〜2ヶ月で症状も悪化しているように見えるので先生も変わることですし詳しく普段の様子を伝えたいと思っています。

そこで質問があります。

診察室で母が同席している時に現状を正しく伝えても大丈夫でしょうか?
それとも別日に私だけ予約して事前にお話しした方がいいでしょうか?
それとも事前に症状を書いた手紙などを渡しておいた方が良いでしょうか?

他に何か良い方法があれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師