2歳10ヶ月 中耳炎

person乳幼児/男性 -

2歳10ヶ月の男の子です。
先週土曜くらいから空咳をし始めて、月曜日に咳がひどくなってきたので、熱はなかったので耳鼻科に行きました。
その時は耳は綺麗と言われ、処方された薬を飲んで様子を見てましたが、そのまま咳と鼻水が落ち着かず、昨日右耳の耳垂れがあったので、また小児科と耳鼻科にそれぞれ連れて行きました。

両方で中耳炎と診断され、小児科でオゼックス細粒小児用15%150mg1回0.52g処方されました。

初回でオゼックスを処方されることがあまりないと調べてみたのですが、飲み続けて大丈夫でしょうか。
今まだ昨日の夜一回飲んだきりです。

ちなみに1ヶ月前に肺炎になった時にワイドシリン細粒20%200mg一回2gをのませてました。
そういう関係もありますか??

1月末に肺炎になり入院

2月末に肺炎➕中耳炎となり、自宅で抗生剤、通院で点滴→この時の抗生剤がワイドシリンでした。

今回3月末で中耳炎になっています→今回オゼックスを処方され、昨日の夜から飲んでます

1、この短期間でたくさん抗生剤を飲んでいるのですが、耐久菌など大丈夫でしょうか。

2、今回処方されたオゼックスが強い薬と見たのですが、メイアクトなど他の抗生剤にかえてもらうことはできるのでしょうか。もしくはこのままオゼックスを飲み続けて大丈夫なのでしょうか?耐久菌など

3、年明けより肺炎に2回、中耳炎に2回かかってます。こんなに何度も肺炎や中耳炎にかかり、免疫系の病気を心配してます。保育園には一年前から通っており、やはり通い始めてから、頻繁に風邪をひきます。年明けからは肺炎になるまで重症化するので心配してます。2歳で保育園に行くまではたまに兄弟の風邪をもらうくらいで、一歳半ごろコロナにもかかりましたが2、3日で治りました。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師