一歳4ヶ月 発達の不安

person乳幼児/男性 -

数日前発達の相談をしてくれる方とお話をしてきました
その際息子はボールを持っていてボールを落としては拾い落としては拾いの行動を繰り返しをして、先生の顔を見ることをしなかったためか自閉傾向があるかもしれないねと言われました
お話している中で、息子が
頭をぶつけ私に抱っこを求めて来たり、これ見てと言ったらボール遊びを辞め、振り返り、絵本に指差しした、先生の顔を少しだけ見た事から安心要素が増えた、最初と印象は違うよと言われました

一歳になる頃から発達の不安はしていて
最近は手をよく動かす様になってよく糸巻き巻きの手をしたり、にぎにぎしたり手を振ってる仕草興奮したりするとブンブンしたりする仕草をしていますよくある事でしょうか
集中している時は確率は低くなりますが名前を呼んだら振り向きますが
砂場で遊ぶ際は砂をパラパラをしていたり、何でも回したりボールを落としては拾ったり階段を上り下りしたりと繰り返す遊びを良くしますが
よくある事でしょうかこの時は集中しているのか反応が悪くなります
数回ではありますが首を振る事もあります
発語はまだ無いと思いますが
わんわんに餌あげて
パン持って来て、ゴミ箱にポイして来ては機嫌のいい時は通じます。ママに抱っこの要求もし、睡眠障害はなく朝まで寝てくれます。偏食は今のところなく何でも手づかみで食べてくれます
目は以前は合いづらいと思ってましたが目が合う頻度、名前を呼んだら振り向く頻度は一才の時と思うと増えたかな?と思いますが他人には興味を示さない様で、目の前のおもちゃや気になるものしか見ないです
発達の先生いわく人より物という印象で自閉傾向があるかも?というお話だと思うのですが
人より物ではなく物より人になるように心がけすることはありますでしょうか
また自閉傾向があった場合でも自閉傾向が無くなることはありますでしょうか

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師