膀胱炎になり翌日から発熱し熱が下がりませ。

person30代/女性 -

6日前に膀胱炎になり、その翌日からだるさが出てきて午後から発熱し38℃ありました。
翌日もまた38℃までいかないものの37.5後半の体温だったので再度受診しましたが
同じ膀胱炎の薬がもう3日分追加され、感染症などの検査は陰性だったので風邪かなと風邪薬も出されました。

しかし膀胱炎になってから6日経ち、膀胱炎の症状は改善されれてきており、下腹部の膨満感や痛みは苦痛に思いますがトイレ近がかったり下排尿痛がある時もありますがだいぶ楽になりました。

発熱して5日ですが、今日もまた38℃弱の熱が出ています。
朝は37℃前後ですが午後から顔が熱い感じとダルさが出てきて熱が上がります。今は37.7℃あります。
熱が出てから頭痛もあり、だるさもあります。
ここまで熱が続くと膀胱炎だけでなくひどい感染症になっていないか心配です。
かかりつけ医は熱があると発熱外来になってしまい2回目の受診は特に触診されることも無く、距離をとって話をするのみでした。

これから子供たちの学校の行事などもあり、こんなに体調が悪いのが続くのは困るので早めに改善したいのですがどうしたら良いでしょうか。

下腹部の痛みや膨満感はありますが背中など叩いた時に酷く痛むようなことは無いので腎盂腎炎ではないかと思っていましたが
痛みのない腎盂腎炎もあるのでしょうか?
寝ていることが多く背中や腰はだるい気はします。もともと腰痛持ちなのでよく分かりません。
膀胱炎の症状が出たその日にすぐ受診し薬の服用を始めたのですがこんなに効かないものでしょうか?膀胱炎の症状自体は改善されてきているので効いているのか!?
膀胱炎の薬を診断された日から5日飲みましたが熱が下がらないとなると膀胱炎ではない菌が原因なのでしょうか?膀胱炎になった時から色々症状がありましたがこうなってくると婦人科系も心配になります。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師