9ヶ月赤ちゃん 発達について

person乳幼児/男性 -

以前も相談させていただき、おかげさまで穏やかに子どもの成長を見守ってこれました。

今回は改めて9ヶ月になったばかりの子の発達について相談させて下さい。

37週1日で出産、二卵性双生児 兄

これまでの健診では市の保健師さんや小児科医師から順調ですと言われていますが、
細かなところで私が気になる点が幾つかあり、成長発達は個人差や個性があることも大前提としつつも、双子 弟や上の子の姿と比べると、認知面や身体の動かし方が少し違うのかな?ということもあって、月齢なりの姿なのか、何か特性があるのか。
専門的なご意見を頂けたら有難いです。

気になる点
・生後2ヶ月頃から反り返りが強いように感じた。背這い、ブリッジを経てハイハイ(8ヶ月)→ハイハイするようになるとあまり気にならなくなった
・ずり這いの時期が短かった
・もともとじっと抱っこされているよりも動いている事を好み、抱っこされても足をぴょんぴょんさせたり、常に動いていて抱っこしづらい、と言われることが多かった(5.6ヶ月頃)→ハイハイするようになると、抱っこされると身を委ねたり、しがみついてくる事も増えた。抱っこしやすくなった
・授乳時や眠い時、時々自分の手の指の動きをじっと見ている(6ヶ月頃から)
・パパ以外の家族(じいじ)とお風呂に入る時はしくしくと泣く(6ヶ月頃から)
・時々座った姿勢で身体を前後に揺らす(遊んでいる時、食事中)
・おもちゃで遊ぶよりも動いて探索する方が好きなのか、ハイハイとつかまり立ちをしている事が多い
・おもちゃ遊びも振ったりカチカチと音を鳴らすよりも口に入れて舐めている事の方が多い
・転んでも泣かない事が多い

身体発達
首座り3ヶ月
おすわり、ハイハイ、つかまり立ち 8ヶ月
伝い歩き8ヶ月後半
喃語有り パーパ、マンマンマン、アパー
後追い8ヶ月
人見知り△、場所見知り△

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師