中3の息子がてんかんです。かかりつけ医のやり方に不信感があります

person40代/女性 -

中3の息子がてんかんです

保育園のときに公園で熱けいれんをおこし、救急車で運ばれたのが最初です
小6のときは日中に家で発作をおこし、運ばれた病院でてんかんと診断され、投薬を始めました

その後、薬を飲んだり飲まなかったりしたことで、中2のときに発作がおきました
その後は毎日薬を飲んでいます

毎日薬をきちんと飲んでいても、また中2のときに発作がおきました
かかりつけ医に相談すると、飲んでいるセレニカRという薬の数を4錠から最大量の6錠の増やそうと言われました
(息子は90Kgあります)

ここで疑問なのですが

1.薬をきちんと飲んでいても発作はおきるのか

2.もしおきる場合、下痢などで薬の吸収が少なくなったときにおきる可能性はあるか
(息子はよく下痢をします)

3.てんかんと診断された当初はセレニカRを3錠から始めたのですが、息子も大きくなってきたため、この量でいいのかと医師に相談したら4錠に増やされました
そのときは血中濃度や脳波の測定はしませんでした
もしかするとそのときに濃度や脳波を測定していたら、薬が足りないことが分かり発作を防げたのではないか
(体重は測ったのですが、これは薬の量を調節するために測ったのですか?と聞いたら違うと言われました)

4.最後にてんかんがおこったあと、すぐにかかりつけ医に行ったら、そのときの薬の血中濃度の測定をせずに4錠から6錠に増やそうと言われました
(それまでは4錠でも多いほうと言っていました)
増やすやり方は、まず5錠に増量して、1ヶ月半後に6錠に増やそうと言われました
疑問なのですが、もし5錠で足りない場合、1ヶ月半の間に発作がおきる可能性はないのか
(濃度測定は必要ないのか)

すこしかかりつけ医のやり方に不信感があります
ご回答よろしくお願いします

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師