重度知的障害で自閉症の6才、視力検査どうすれば

person10歳未満/男性 -

1.遠視や乱視の可能性が高いと眼科で言われましたが、矯正や治療は1日でも早く始めないと、その後に大きな影響が出るものでしょうか?

2.正確な視力の測定や矯正の為に、日常生活内でそこまで必要を感じていないリスパダールなどの鎮静系の薬を飲むべきでしょうか?

3.療育よりも年齢的なリミットのある目のことを今は優先すべきなのでしょうか?

今、保育園年長の息子は、単語や定型文レベルの発語はありますが、まだ言葉でやりとりができません。3歳半健診の時はもちろん、その後も何度も小児科で、機械の光っているところを見るような簡易的な目の検査を受けていますが、じっとそこを見られず、正確な測定ができません。
それでも、何度か出た結果に遠視や乱視が出ているので、念の為眼科で正確な検査をした方がよいのではと言われ、眼科に行ってみました。
その眼科でもやはりまともに検査はできなかったのですが、小児科の簡易検査の結果だけ見て、「遠視と乱視の可能性が高いから、機械の検査の練習をして、なるべく早く正確な視力をはかり、矯正の為の眼鏡を作ってかけた方がよい、多動なので発達障害のかかりつけで、鎮静系の薬を出してもらった方がいい、そうしたら検査などができるのでは」と言われました。

息子は、確かにものの見方や目つきが変かな?と感じることはありますが、どの程度どんなふうに見えているのか、話せないので全くわかりません。
こだわりも強いので、眼鏡を作れたとしても、それを日中かけていることが難しい気もします。
リスパダールは半年ほど前に寝付きの悪さを相談した際に、一度処方され飲ませたら、日中もずっと
ぐったりしていて表情もなくなり発語もなくなって、怖くなったのでかかりつけ医に相談の上、数日でやめたことがあり、薬への抵抗感もあります。でも息子の視力も心配でどうしたらいいかわからず困っています。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師