前立腺がん放射線治療前後2年半のホルモン治療中における性機能維持について

person60代/男性 -

前立腺癌(T3a、グリソン4+3、PSA10)の治療で今年の夏放射線治療を受けます。高リスクですので放射線前6か月、放射線後2年間リュープリンとピカルタミドを服用します。只今服用2か月半です。陰茎機能サポート目的でタダラフィルも処方されました。
CAB開始後1か月は勃起射精共に問題ありませんでしたが2か月目から射精にやや困難をきたし始めました。3か月目に入った現在、辛うじて射精に至りますが量がほんの僅かです。
ここで知りたい事があります。タダラフィル服用により陰茎サイズ維持サポートが図られている事は理解しているのですが、射精に関してサポートする手段はタダラフィルが全てなのか(或いは全く別物か)という事です。
一般的に薬(今回リュープリン)が原因と考えられる場合にはその要因を除去する事が解決方法であり、ならば射精が戻るには2年半後のリュープリン中止を待つしかないのか、あるいは精巣の不可逆的な萎縮、壊死を未然に防ぐための薬や手段があるのか無いのか、思案しています。何も無ければ市販のサプリメントを試すのはどうかとも考えています。勿論治療に支障をきたさないか医師とよく相談します。男性ホルモンが含まれていたら本末転倒ですので。
お詳しい先生からのアドバイスをお待ちしています。射精機能の枯渇が一番怖いです。
どうぞよろしくお願いします。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師