非定型うつ? 寝る前の不調について。

person10代/女性 -

16歳の娘の件で質問です。
5月に非定型うつ病を発症し、重度と診断され約一年かけて寛解状態に近い状態になりました。

薬は、
朝…オランザピン1.25、リボトリール0.5、炭酸リチウム300。
夜…オランザピン1.25、リボトリール1.0、炭酸リチウム300、ラモトリギン100、デパス5、クエチアピン(忘れましたが最小量。)
です。

年末くらいから日中は全く問題がないくらいに回復しています。

ですが、ただ一つ、
寝る前の不安感?焦燥感?違和感?
のようなものがいまだにあります。
これはなんでしょうか?

夜ご飯も普通に食べその後に19時半〜20時に服薬します。
就寝は、21時30分の時もあれば、22時30分の時もあります。

で、相談は寝る前の30分ほどの事です。

急に、優しい母親に絡むようになったり捕まえたり、おんぶしてもらったり、寝ている上に覆い被さったりと接点を持ちたがります。(ほんの少しだけ、攻撃的な感じです。でも、ある程度以上行かないように制御はしている感じです。)

本人曰く、日によって強さは変わるが胸の辺りがぐわぁぁぁっとなる。どうしたら良いかわからない。
と、いう気持ちになるようです。

先生方の患者さんで同じような方はいますでしょうか?
うつの症状が少しずつ良くなり、今ではほとんどわからないくらいにまでなったのに、寝る前のそれだけは起こります。

今から思えば、うつ状態の時に夜間に悪化している感じもしましたしそれの名残りかなっとも、思います。

夜の薬の脱抑制?のせいかな?っとも思いますが、薬を飲み始める前からこのような症状はあったような気かもします。

先生方はこれはなんだと予想されますか?
主治医と相談してください。っというのはわかりますが、1つのアドバイスとしてこのような可能性がある。っと教えて欲しいです。

何卒、よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師