生後1ヵ月の乳児、揺さぶられっ子症候群の可能性

person乳幼児/女性 -

お世話になっております。
昨日の深夜2時頃、生後1ヶ月の子どもを寝かしつけていたのですが、最近ベビーベッドに横たわらせると起きるということを繰り返していて、昨日も入眠が難しく、早く寝てほしいという焦りから、右手でお尻を支え(支え方は手の平、腕どちらもあり)、左手で頭を支えながら、自分の身体の揺れに合わせて、子どもが腕の中で軽く跳ねる?頷く?くらい子どもを左右、上下、前後に揺すってしまいました。子どもは縦抱き、腕抱き、地面と並行抱きがありました。時間は5分もないくらいです。冷静になってから、手荒く揺さぶったことに申し訳ない気持ちで一杯になり、脳出血でもしてたらどうしようと後悔しています。今のところ、12時間程経過していますが、意識はあり、痙攣もありません。気になる点は、寝すぎる訳ではありませんが、授乳の終わり頃に珍しく寝て、飲みきれないことが多いこと、昼間にミルク120ccのうち80ccしか眠って飲めず、その後の散歩で溢乳したことです。

お聞きしたいことは、揺さぶられっ子症候群は虐待くらい揺さぶらないとならないという意見、高い高いでもなるという意見がありますが、基本的には首や頭が支えられていたらならないのでしょうか?上記の行為は揺さぶられっ子症候群となりますか?また、揺さぶられっ子症候群は、なってからどのくらい経過を見たら安心できるのでしょうか?

別件となりますが、頭関連の質問で、昼間に私がバランスを崩し、子どもを頭から床に下ろすことがありました。子どもは泣いていませんでしたが、頭に体重がかかったのでは?と心配しています。前にも首が支えられず、私の鎖骨に顔が当たることがあり、脳が揺れたのでは?と思うことがあったのですが、どの程度なら大丈夫と思って良いのか分からず、毎日脳出血するのではないかハラハラしているので、受診の目安を教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師