てんかんの減薬について

person10代/男性 -

てんかんの薬の減薬についてお聞きします。複雑部分発作(学校への診断名、欠伸発作近いのでは親は思います)です。
今までテグレドール100mgとエピレオプチマル散1.2g飲んでいます。今まで児童精神科で発達障害と一緒に(脳波検査を他院に依頼)、主治医が代わり、脳波結果の診断まで依頼したところ今のところ問題なく、薬飲んでいる前提で水泳等制限はなし、減薬を検討して行っても良いとの評価でした。減薬を行うには脳波検査を受けている病院に転院を勧められています。(脳波はその病院で3年前から受けていて検査結果が保存されているため)発達障害もあり、今はクラスが変わり、担任や通級の先生も変わり、落ち着いてないことと臨海学校が夏にあるので薬飲んで万全の体制の方が良いと主治医の判断で夏休みでの転院(発達障害はこのまま今の主治医になるかは転院先の判断)になりそうです。
お聞きしたいのは、減薬に伴い通院のペースです。近い病院でなく今のクリニックみたいに土曜日の夕方までやっている病院でなく、平日学校休んで行く感じになります。ここまで来たし、頑張って病院連れていきますが、通院だと大体どんな感じで減薬を進めて行くか心構えをしたいので一般的なペースを知りたいです。
それと2年くらい薬の量の調整がなく、今の薬を飲み始めた時より身長は15cmほど、体重は30キロ(今は身長150.3cm体重57kg)大きくなっていますが2年前と同じ効き目があるんでしょうか?テグレドール単独より脳波検査の乱れは減ったとは言われていました。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師