非閉塞性肥大型心筋症と診断されました。服薬すべきでしょうか?

person50代/女性 -

30代から受けている毎年の健康診断の心電図で異常が見つかり、その後心エコー、24時間ホルダー、トレッドミル検査、CTで血管等を調べましたが、特に異常はみつかりませんでした。4年前のCT検査では非常に健康な血管で心臓病を起こすような血管では無い、と言われました。

1年ほど前から、長時間座っていた後や階段を上ると息切れがするようになり、気になったためクリニックで紹介状をもらい、大学病院でMRI検査をし、肥大型心筋症と診断されました。中隔は16ミリ、傷の切り込み(一部壊死した部分)がある、との事でした。

私の27歳の娘は以前、22歳の時に心室細動を経験し、AEDによって助かった過去があり、植え込み型除細動器(SICD)を植え込んでいます。家族歴もあり、ペースメーカーを兼ねた植え込み型除細動器の装着が提案されましたが、54歳の今まで失神したことが無い事などもあり、また私も気が進まず今のところは、機器の装着はしないことにしました。

徐脈であり、血圧は80台と低いため、医師からはβ遮断薬よりはACE阻害薬の方が良いのではと服用を勧められました。
しかし、日常生活において支障が無いため、服薬も様子をみたい、とお伝えし元のクリニックに戻ることになりました。クリニックにはまだ行っていませんが、クリニックの先生に服薬を勧められたら飲むべきでしょうか?
服薬したくない理由は、胃が弱く直ぐに薬で胃が痛くなること、朝食後は眠く頭がぼーっとして20分ほど仮眠をとって、やっと1日の活動を始めているため、服用によってさらに血圧が下がるとだるいのでは、と気がすすみませんが、心臓の健康を考えると服薬は必要なのでしょうか?また現在コエンザイムを飲んでいますが、少し息切れなどに効果がある気がします。飲み続けてよいでしょうか?よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師