首の後ろのしこり 受診すべきかどうか
person10代/女性 -
11歳の子どもです。
2週間ほど前の日曜日に左側の首の後ろ(うなじ辺り)に人差し指大のしこりができ、少し触れただけで痛がっていました。
その時の様子は熱やのどの痛みなどはありませんでした。
翌月曜日の夕方の受診時にはそのしこりはかなり小さくなり、小児科の先生が強めに押すと痛がりましたが、少し触れただけで痛かったときとは異なり、軽快しているようでした。
本日、夜に前回とは反対の右側の首の後ろのうなじ辺りに同じようなしこりができ、触ると痛がります。大きさは人差し指大です。
本人の様子ですが、新学年に進級し、疲れがあるのかもしれません。やや鼻声で、ここのところの気温の上昇で、肌の調子もよくないように見えます。
小児科では、おそらくウイルス感染によるものであること、左うなじのしこりが大きくなったり、触ると痛くなったりするようなら再度受診するように言われましたが、反対側のうなじにできたこのしこりの件で受診すべきか迷っています。
一晩様子を見て、小さくなっていたり、痛みがひけば受診しなくてもよいのでしょうか?
また、2週間ぶりとはいえ、たてつづけにしこりができることはよくあることなのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。