治療後の歯の痛みについて

person40代/女性 -

下の奥歯について、3年ほど前に入れたセラミックが欠けてしまった為、今年1月に新しいセラミックを入れました。
その際、更に深く削ってセラミックに厚みを持たせる治療をしました。

治療後しばらくは問題なかったのですが、2週間ほどしてから痛みが出てきました。まず冷水、熱いお湯がしみて、その後もジンジンしていました。
医師に相談したところ、あとは神経を抜くしかないと言われました。
私としては神経を抜くのは最終手段にしたいと思っており、その場ではその処置はしませんでした。
第二象牙質ができるのを待ちたいと思いました。
しかしながら、それができるまでには6ヶ月かかることもあり、それまでが辛いので、どうしたらよいのか迷っています。
現在、その後は悪化はしていませんが、違和感はずっとあり、なんだか痛みが上に行ったり前の歯に行ったり(時々痛い)、そんな違和感とずっと付き合っているせいか、自律神経を乱してしまい、現在吐き気などもあり、辛いです。
そんな時は処方されている安定剤を飲むのですが、不思議?なことに、そうすると歯の痛みが気にならなくなるのです。
そうなるとこの痛みは「非歯原性歯痛」といわれるものなのかとの疑問も湧いてきました。

削ってから3ヶ月ほど、詰めてから2ヶ月半程経ちましたが、他院のセカンドオピニオンでは、歯を器具でカンカン刺激しても痛くはありません。
今は水、お湯はしみなくなってきました。

そうなると歯の神経を抜かない方がいいのか、もしくは、抜けば普段の不快感から解放されるなら、抜いた方が良いのでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師