認知症のような症状について

person70代以上/女性 -

73歳の母が、昨年くも膜下出血を起こし、6ヶ月の回復期リハビリを経て退院後2ヶ月になります。
くも膜下出血へのコイル塞栓の影響で、一部小脳梗塞が発生し、記憶障害と注意障害の診断があります。
体の方は、右側に若干の麻痺はありますが、20M程度であれば杖歩行が可能です。

入院はじめの2ヶ月くらいは身体拘束があり、その影響か退院までは話しかければ返事はするものの、自発的な会話や表情の変化が少ない状態でした。
退院後は自分から話すことも増え、時折笑顔も見られていたのですが、ここ2週間くらい今まではなかった妄想?認知症?のような言動が出てきました。

・親戚が家に泊まりに来ると言い張る(遠方から来る約束はあるものの、ホテルに泊まる予定で家には来ない)
・医師から食べてはいけないと言われている食形態を、「本当は食べてもいいって知ってる」と言い張りものすごい力でフォークを引ったくり食べようとする
・デイケアから帰ってきたあとに、「今日は気分が乗らずデイケアに行かなかった」と言い出す
・エアコンのリモコンの液晶部分を「蓋が開かない」とこじ開けようとする

急にこのような症状が出てきたことには、どのような原因が考えられるでしょうか。
また現在はリハビリテーション科に定期的に通院していますが、このような症状は何科で相談すべきでしょうか。

尚、今までも服用してきたので関係ないとは思いますが、精神系の薬剤でチアプリドとアマンタジンを服用しています。
(他にも降圧剤や狭心症の薬もあります)

お忙しい中恐縮ですがご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師