発達障害の可能性について
person20代/男性 -
発達障害の可能性が浮上したため、病院に行く前に一度相談したいです。
経歴
虐待の家庭で育ちました。男性で現在は21歳です。父親が暴言、暴力をする人で、顔や声、名前などの人格否定を受けたり、機嫌が悪いと殴る蹴るなどがありました。食事の際は、発声するだけで怒鳴られたので、家族の食事は嫌いでした。
学校では、コミュニケーションに不安があり、特に女性に対して、話したら嫌われると思いながら会話していました。
発達障害を疑った理由
自閉症をお持ちの友達と話していて、以下のような性格、特徴が自分と一致してました。
・好き嫌いが激しい
今はマシですが、昔は肉、魚、野菜は嫌いでした。
・苦手な触り心地、音がある
特定の素材に触らなくて、他の人がそれに触った時に出る音も嫌いでした。服も好き嫌いがあります。
・興味が狭い、深い
例えば音楽は、好きなアーティストの曲以外全く聞かないです。
その他症状
・整理整頓が苦手
部屋がゴミ屋敷と言われるほど汚いです
・睡眠が苦手
寝つきが悪く、また8時に起きる場合5時くらいに目がよく覚めます。
・寒さの感覚
上半身は普通に寒いと感じますが、下半身はほとんど寒さを感じません。
・無意識の怪我
昔裸足で画鋲を踏んでも気づきませんでした。最近は、足が痒くて掻いたら、そこはいつの間にか怪我していて血だらけでした。
・熱中すると周りが見えない
趣味をしていると、暗くなっても電気をつけるのを忘れたり、食事を忘れます。
・連絡が面倒、忘れる
以前に、1年間無意識に既読無視してしまったことがあります。とあるコンテストに出場し、決勝戦に進出する権利を得たのに、主催者からの確認メールを見ておらず失格となりました。
・短期記憶が苦手
これは何かしらを持っている可能性が高いですか?
注目の情報
-
-
-
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。
-