コロナウィルス肺炎中等症2

person60代/女性 -

66歳母の件で、多発性筋炎合併症の間質性肺炎で9年が経過、2023年10月びまん性大細胞リンパ腫と診断され、2024年3月22日6クール目治療終了直後
3月24日 喉の痛み
3月26日 咳、微熱、喉の痛み
3月27日 39.5度培養検査、抗生剤
3月28日 CT問題なし
薬剤性かもと薬剤止める
3月30日 39度
4月5日右肺を淡いすりガラス状の影
●呼吸状態が悪くCT
ウィルスとみてガンシクロビル開始
●4月6日呼吸状態悪化、4月7日コロナ陽性
ステロイドアクテムラ
酸素85% NHF
(レントゲンが凄く悪い訳ではない)
17日デカドロンアクテムラ10日経ったがレントゲン少し悪化傾向、少し右肺が良くなった様にも見えるとの事、10日治療しているので他に治療法がない為、肺炎が良くなるのを待つか、酸素が悪くなれば、口にピッタリするマスクに変更するか、と主治医
4月18日ステロイド減らす
4月20日主治医から電話
昨日昼NHF100パーセント上げても90いくかいかないかで口にピッタリするマスクを着用しましたが
母はそれをつけると苦しいとのことで
今は酸素状態が悪い状態が続いています。主治医はこの先の酸素は、厳しい状態ですとの事で肺炎は治らないという事ですか?とお聞きしたらそうではないと。今は減量したステロイドと抗生剤
●この状況で先はかなり厳しいでしょうか?
●この先肺炎が治る可能性はかなり低い状態でしょうか?
(ここを乗り越えればウィルスは減少してくるのでしょうか?
●人口呼吸器は本人が拒否しており
主治医からはまだ若く、リンパ腫も制御出来ているのでした方が良いと。
●人口呼吸器は全身麻酔をし
本人は全く分からず(苦痛を伴わず)装
着して頂けるのでしょうか?
●呼吸状態が悪くなり口にピッタリするマスクになると苦しいと本人が言っており鎮静は眠るという事でしょうか?

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師