体外受精後の子宮外妊娠

person40代/女性 -

ホルモン補充で二段階移植を行い、判定日にHCG30で化学流産と判断され内服中止となりました。
中止後HCG300台まで上昇し、2ヶ月経ってもなかなか陰性化しない原因がわからず以前質問もさせていただきましたが、移植後70日目のエコーで卵管内に2cmの腫瘍が見つかり、子宮外妊娠だったためにHCGの下がりが悪いのではないかと言われました。

1 体外受精では移植時に胚が卵管にひっぱられるので自然妊娠よりも子宮外妊娠が多いと説明を受けました。また起こるのではないかと心配ですが、可能性を下げる方法はないんでしょうか?
2 HCGが陰性化したら次の移植に進むことになりましたが、同じことにならないように次の移植前にしておいた方がいい検査や治療などありますか?
3 卵管の腫瘍の吸収には時間がかかると説明を受けました。もしHCGがなかなか陰性化しない場合に陰性化させるには卵管切除になりますか?
4 HCG陽性の間も、エコー上は排卵もしており1ヶ月おきに1週間程度の生理らしき鮮血もありますが、それ以外の日はずっと黒い不正出血が続いています。不正出血の原因は何が考えられますか?

たくさん質問してすみませんが、よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師