子供の頃の家庭環境の影響?

person40代/女性 -

現在40代です。
子供の頃の家庭環境が悪く、祖父からは性的虐待を受けていました。
そして両親は不仲で、怒鳴り合いや物の投げつけ合いの喧嘩をしょっちゅうしておりました。
逆に喧嘩してない時は会話はなし。
一緒に食事をすることはなく、父だけ別でした。
父が帰宅すると、母の機嫌が悪くなり、物に当たり散らし、私が父と話したりすると更に機嫌が悪くなりますので、常にビクビクしていました。
家にいるのが苦痛ですが、祖父の家に行けば性的虐待を受ける。それも嫌でした。
そのせいか分からないのですが、人が物に当たりちらす大きな物音などがすごく不快で不快でたまりません。
最近、息子がイラついて、物に当たることがあるのですが、それがたまらなく嫌で、あの頃を思い出すのです。
そのくせ、自分がものすごくイラつくと、誰もいない家で物に当たってしまうこともあります。
人よりもかなりネガティブで、すぐ落ち込んだり考え込んだり、人からどう思われているか、人の目が気になります。
私のような場合、子供の頃の家庭環境が影響していたりしますか?
何か落ち着くお薬などあるんでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師