不安障害の服薬について

person40代/女性 -

私は、21歳の時にパニック障害が発症しました。最初の3ヶ月ぐらいは薬を服用し、その後は少し症状はあったものの、薬の服用はせず日常生活を送ることが出来ました。26歳で結婚、子供を2人出産しました。産後、環境の変化などもあり、パニック障害にみまわれ薬の服用をする事となり、パキシルを2年ぐらい飲み続けました。症状も良くなったので断薬をしたところ、酷い離脱症状にあい3ヶ月ぐらい苦しみました。

主人の転勤などもあり、通院していた病院を変えることとなり、その後良い先生に巡り合いSSRIではなく漢方やアルプラゾラムなどの薬に変更をし頓服薬はワイパックスなどを服用し現在に至ります。

生活は安定しているものの、約20年間アルプラゾラムを服用しています。時々、広域不安があり電車や飛行機、特にエレベーターは恐怖です。電車や飛行機に乗る際は、発作が起きる前にワイパックスを服用し症状がでないようにしていましたが、最近、通院している先生は大量に薬を処方してきます。以前、パキシルを服用ていた時の離脱症状を経験してから薬に対する恐怖があり沢山の薬を服用する事に抵抗があります。必要最低限の薬にしたい気持ちが大きいです。

アルプラゾラム以外に、ドグマチール、ハロペリドール、リボトリールなど処方してきました。特に何か薬を服用しなくてはいけない症状があったりもしていないのですが、何故、こんなに薬を処方されるのかも謎です。

他の病院を受診することも考慮していますが、このような状況ですが、薬の服用は死ぬまで、ずっと飲み続けなくてはいけないのでしょうか?

近々、6年ぶりぐらいに飛行機に乗ります。発作を抑えるための頓服薬はどのような薬がよいのでしょうか?

旅行なども大好きで、不安障害がなければ飛行機、新幹線なども利用し昔みたいにお出かけも沢山したいです。

薬の服用や処方薬について、ご意見をお伺いしたいです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師