1歳1ヶ月の娘の発達について

person乳幼児/女性 -

1歳1ヶ月になる娘です。
軟骨無形成症です。運動発達は遅めと言われているのでそこはあまり焦っていないのですが、不安な点がいくつかあり、自閉症等ではないか心配です。

運動面
・ずり這いできる、ハイハイできない
・1人座りできる
・段差を使って途中までつかまり立ちできる
・立たせればつかまって長い時間立てる
・伝い歩きできる

精神面
・ママ、パパ、ばぁば、まんまと言える
・手指しで気になったキャラクター等を指す、指差しなし
・バイバイできるけど、誰もいなかったり空中にもバイバイしている
・パチパチなし
・いただきます、ごちそうさまなし
・はーいできない
・どうぞできない
・親が指した方を見る
・名前を呼んで反応する
・いないいないばあをする
・しかけ絵本を自分でめくる
・たまに首を左右に振る
・後追い泣きはあったが最近は少ない
・後追いあり
・人見知りあり(ママ、パパ、ばぁば以外は泣く傾向)
・抱っこ大好き、最近は抱っこと言えば手を広げるようになった
・目は合うが逸らすことも多い
・あやせば笑う
・ボールを片手で投げたり棒や積み木を持って打ち付けて遊ぶ
・積み木は積めない、親が積んだものを倒す
・離乳食は軟飯を食べ、なんでもよく食べるが、嫌いなものは食べず口に入れても手で出す

これが今の娘の状態です。
模倣が少なく、指差しがない、空中にバイバイ(ヒラヒラなのか?)を特に不安に感じています。

小児科で相談もしましたが、全ての赤ちゃんがみんな必ず同じことをするわけじゃない、2歳3歳でやらなければ心配だけど今は個人差の範囲、1歳半をひとつの目安とするが焦らなくても大丈夫、と言われていますが不安がなくなりません。

ただでさえ難病を抱えているのにそれ以外にも障害があったらと心配で仕方ありません。発達障害や自閉症を心配する要素はありますでしょうか。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師