MRIは寝た姿勢で撮影する点

person70代以上/男性 -

右根管神経新鋭圧迫による脊椎管狭窄症2年です。この病気は主訴は歩行時の痛み、歩行困難です。体を動かさない時には基本的には症状は出ません。診断には神経周辺を見るためMRI3,0程度であれば、解像度が鮮明で2~3mmの組織でもよく見えるようです。しかし、MRIを取る時には歩行姿勢でなく、寝た態勢で撮影するため、痛みの症状と圧迫画像が必ずしも一致しないと思われます。たとえば、左圧迫のはずが、症状は突如右に発生したりします。MRI画像は静止でも動態でも画像がそれほど変わらないケースも当然あるとは思いますが、歩行時限定の症状の場合は、MRI画像には神経圧迫が正確には描写されないと思われます。そこで質問、医師の皆さんは、腰の部分の静止姿勢のMRI画像から運動時のMRI画像を想像ないし推論してますか?それとも静止画像がそのまま運動時画像と同一と判定してますか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師