3歳、発熱時の第一世代抗ヒスタミン薬について

person乳幼児/男性 -

3歳の男の子です。
4/14から風邪症状(主に鼻水と痰の絡んだ咳)が続いています。4/14の発症時に37℃後半、その1週間後に39℃の熱が出ましたが一時的なもので薬も飲まず半日ほどで下がりました。
そして、鼻水と咳の症状が全く良くならないまま、熱がないので様子見しながら過ごしていましたが、本日朝方に38℃超の熱が出て現在まで続いているという状況です。

発熱したため本日休日診療所の小児科を受診したところ、カロナールの他にサワシリン細粒10%、ペリアクチン散1%、アスベリン散10%、ムコダインDS10%の混合薬が処方されました。(抗生物質が入っているのは耳が少し赤く、今はまだ大丈夫だけれど、中耳炎になる可能性があるためとのことでした)

そこで質問ですが、

1.ペリアクチン散は第一世代の抗ヒスタミン薬ですよね?発熱している乳幼児には痙攣を誘発するとして今は第二世代のものを使うことが多いという認識なのですが(実際、小児科ではレボセチリジンを出されることが多いです)、飲ませても大丈夫なのでしょうか。今回は特に38℃を超える熱が出ており、夜間は39℃の熱も懸念されます。そのような時に熱性痙攣など起こしたらと親としては気が気ではないです。

2.普段であれば薬は飲ませず様子を見ながら次の平日まで待ち、かかりつけ医に相談しようと思うのですが、今回は混合薬のためペリアクチン散の他に抗生物質が入っています。抗生物質は自己判断でやめてはいけないという認識です。すでに本日の昼と夜で二度飲ませていますが、たとえ発熱していてペリアクチン散を含む薬であっても飲み切るまで飲ませるべきでしょうか。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師