生後3ヶ月の赤ちゃんのミルクを飲むスピードについて

person乳幼児/男性 -

生後3ヶ月の赤ちゃんのミルク(完ミ)を飲むスピードがかなりゆっくりです。
現在、昼間は3時間毎に160ミリを毎回飲んでいますが、いつも飲み終わるまでに60分程かかります。
(ときどき25分ぐらいで飲み始めから集中して飲んでくれることもありますが稀です。)
いつも飲み始めの最初数分は集中して速いスピードで飲んでくれますが、その後は途中で吸うのを何度も中断してはまた再開するのをずっと繰り返したり、あたりをキョロキョロして飲むことに集中してくれなかったりします。

そこでお伺いしたいことが2点あります。
1.菌が繁殖しやすいため、ミルクの飲み残しは捨てる、中断後30分以内に飲むなどインターネット上でみたことがあります。
うちの子のようにダラダラと長時間飲み続けるタイプの場合これまではミルクを捨てずに60分飲み続けてきたのですがやはり問題ありますでしょうか。
2.ミルクの飲み残しで腸炎や菌血症を起こすリスクがあると聞き恐くなってしまいました。これまで発熱、嘔吐、飲みが悪い、機嫌が悪いなどの症状が出たことがない場合、今まで飲んできたミルクでは腸炎や菌血症は起こらなかったと思って大丈夫でしょうか。

ご回答お願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師