間質性膀胱炎で抗生物質を飲のは良くないか?
person60代/女性 -
現在婦人科で尿検査をしてもらい、白血球+3が出ましたが、医師は菌の培養はしていません。
医者は抗生剤をすすめますが、私的には、膀胱痛を感じる時があるが、排尿痛はありません。
また、腰部分も少し痛みが少しあります。食べ物によって症状が悪化する時があります。(カップ麺を食べた翌日はひどかった。また今まで毎日飲んでいたヤ◯ルトを飲むと調子悪い、その他)排尿回数は今のところ普通なのですが、微妙に1~2回ふえたかもしれない。急にトイレに行きたくなったことが、2週間の間に2回ほどありました。
以上の事から間質性膀胱炎ではないか?と思っていますが、婦人科の医者は細菌性と思い抗菌薬を勧めてくるので一度飲んでみれば良いのか?とおもいますが、もし間質性膀胱炎だったら抗生物質飲む事によって尚酷くなるのではないか?と不安です。その点はいかがでしょうか?
泌尿器科に行って検査をすれば良いのでしょうが、体調悪く同時に両方の受診は難しい状況です。
泌尿器科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。